Jreit(不動産投資信託)情報weekly~リート話はてな支局

Jreit(不動産投資信託)の情報をほぼweeklyで提供。

1月の「投資部門別不動産投資信託証券売買状況」、投資信託が売りに。銀行と海外投資家の買いでトータルでは買い越し。

本日は、東証からリリースされております「投資部門別 不動産投資信託証券売買状況」の1月分を取り上げたいと思います。

投資部門別 不動産投資信託証券売買状況(東証 http://www.tse.or.jp/market/data/sector/b7gje6000001k9ka-att/reit_m1501.pdf

全体の7割を占める委託取引分としては、258億円ほどの売り越しとなっています。

では、その内訳ですが、投資信託73億円ほどの売り越しとなりました。下旬の大幅下落の最中に売っていた分でしょうか。また、海外投資家も引き続き55億円買い越していますし、金融機関も引き続き200億円弱の買い越しで、長期安定買主となっています。なお、個人投資家360億円の売り越しです。

以上のように、買いの主体は銀行海外投資家となり、本邦個人投資家投資信託が売り越しています。投資信託が売り買いまちまちとなっている一方で、銀行の買い手としての存在感が増しているわけですが、それだけに長期金利が上昇すると、その分リートが売られる傾向が以前よりも明確になってきているのではという話も聞こえてきています。

REIT市場に流れる投資マネー 円安・低金利・追加緩和が追い風に(sankeibiz) http://www.tse.or.jp/market/data/sector/b7gje6000001k9ka-att/reit_m1501.pdf

 REIT市場の盛り上がりは、歴史的な低金利も後押ししている。10年物日本国債金利は、足元では一時、上昇傾向にあったが、それでも0.4%前後。世界的な低金利で預金や先進国の国債で運用しても利益が出にくく、相対的に高い配当利回りの投資先としてREITに向かっている。 SMBC日興証券の鳥井裕史シニアアナリストは「長期金利とREITの配当利回り差は依然として大きく、投資先としてのメリットはある」とみる。(2015.02.22 sankeibiz)